top of page

3月19日 A年 四旬節第四主日

サムエル上16・1b, 6-7,10-13a/ 詩編23・2+3, 5, 6/ エフェソ5・8-14/

ヨハネ9・1, 6-9, 13-17, 34-38


今日は四旬節第四主日です。今日のミサで、私たちは3つの特別な祈りのうちの2番目になる洗礼志願者のための祈りをします。彼らも神さまとの関係をもっと深め、イエス様の受難・死・復活によってもたらされた救いをもっと深く理解し、そして、個人と共同体の両方の生活における神さまの霊(聖霊)の内在を通して、神さまの永遠の存在をも理解するようにと、私たちは祈り続けます。イエス様がサマリアの女性にお与えになった「命の水」についての先週の福音朗読が、キリスト様のうちにある洗礼について最もよく説明されているように、今日、キリスト様において、まったく新しい命が始まるキリスト様の洗礼についてのとても特別なことを学びます。私たちは多くの、そして、異なる方法によって、閉ざされていた私たちの目が見えるようになります。洗礼において、イエス様である光を体験するのです。私たちは、イエス様が世の光であることがわかります。


四旬節第四主日は、「喜びの主日」とも呼ばれています。私たちの心に目を向けてくださる神さまの豊かな愛が、私たちの悲しみや苦しみを喜びと平和に変えてくださるので、私たちは喜びに満たされるからです。


⑴ 第一朗読では、私たちの生活の中で、人々をどのように受け入れるかについて、とても人間的なアプローチを思い出させます。私たちは、しばしば他の人を見て/視て、そして、容姿/肉体のうわべから、もしかしたら、生活レベル、出身地、肌の色をもとに判断します。私たちは、しばしばとても物質的な基準で、多分、彼らからどうやって利益を得るかを基準にして、他の人びとをどのように判断するかのボーダーラインを作ります。神さまは、サムエルに神さまが人間とは異なり、心の中をご覧になるということを思い出させます。私たちは、心の底から自分自身を表現し、そして、他の人々の心を見るようにと求められています。私たちは皆、物質的な基準からでなく、友だち、そして、兄弟姉妹となれるでしょう。私たちの祈りに満ちた黙想の初めの段階で、私たちの肉体的な基準に満たないような他の人々に対して、神さまの癒しの力のうちに、私たちが他の人々へのプライドと無関心さを捨て去ることができるように、心の目を開かせていただけるように、神さまにより頼むよう招かれています。


⑵ 今日の福音朗読では、先週の福音にあったサマリア人の女性と話をされた時と同様のイエス様の意向を知ることができます。今回は、生まれつき目の見えない人を癒すという背景があります。目を癒された男は、イエス様が誰であるかを深く理解するようになり、最終的にイエス様を救い主として信じました。


私たちは、心の目を開かせてくださった神さまに日々感謝しています。生まれつき目が見えない人々もいれば、視力を失った人々もいるかもしれません。明確に目が見える私たちの多くは、視力なしで便利に生きる事は想像もできないかもしれません。そして、決してそうは望みません。私たちは、目の見えない兄弟姉妹たちのために祈ります。


今日の福音の中のイエス様は、生まれつき目が見えない男を癒された後、民衆と何人かのファリサイ派の人々と対峙します。再び、イエス様にとって、特にファリサイ派の人々は目が見えないことについて話をする最適な時でした。ファリサイ派の人々は、イエス様がおっしゃっている目が見えないことをすぐには理解できなかったかもしれません。このイエス様とファリサイ派の人々との対峙は、私たち一人ひとりが熟考するのにも、とてもやりがいのある課題かもしれません。確かに、「私たちは見える」と言えば言うほど、実際には見てはいなくて、イエス様が何について話されているのか理解できていないことが明らかになります。イエス様は、私たち個人や共同体の目が見えていないことについて、つまり、私たちの一部ではなく、家族や共同体ではないと私たちが考えている人々への長年培われているプライドや無関心さについて話されているに違いありません。四旬節のこの時期に、私たちは罪とは何なのかという私たちの理解についての振り返りを熟考しているかもしれません。ほとんどの私たちにとって、罪とは、単に法律で書かれている事を破ること、または、私たち個人個人や共同体の利己的なメリットを基に、私たちが認めたものを破ることであると理解するのは簡単です。このような理解が、私たちの利己的な理由によって、意図的に人々を破壊したり、傷つけたりするような愛のない行いが罪であるという理解と取って代わることがありませんように。


⑶ 第二朗読では、キリスト様においての洗礼から輝くキリスト様の光について強く力説されています。私たちもまた、この日曜日を喜びの日曜日と呼んでいる所以です。聖パウロは、エフェソの人々に対して表現豊かです。私たちの暗闇を選ぶ傾向は、光の子として生きるようにとの招きよりも少ないことを、私たちの信仰は教えてくれます。光は、善と寛大さをもたらします。もし、私が熟考するために他の聖書の一説を引用するとすれば、同じく聖パウロのコリントの信徒への手紙です。「私たちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。(コリントの信徒への手紙2 4:18)」

bottom of page